1.11.2022

[film] The King's Man (2021)

12月25日、土曜日のごご、日比谷のTohoシネマズで見ました。

Matthew Vaughnがこれまで作ってきた”Kingsman: The Secret Service” (2014) -  “Kingsman: The Golden Circle” (2017)の前日譚として書いて監督したもの。これも007と同様に2019年末のリリース予定だったのがパンデミックでだらだらと延びていった(のはなぜ?)。

1902年、Orlando, Duke of Oxford (Ralph Fiennes)が妻のEmily(Alexandra Maria Lara)と息子のConrad (Alexander Shaw)と南アフリカの駐屯地を訪れたところで襲撃にあって、Emilyを失って、そこから12年後、成長したConrad (Harris Dickinson)は第一次大戦に向かってきな臭くなっていくヨーロッパ – 特にドイツ、ロシアの動きを見ながら自国の王室や軍とは別の諜報ネットワーク – Shola (Djimon Hounsou)やPolly (Gemma Arterton)による使用人のそれとか、騎士団 – アーサー王のあれ - を組織する必要性を強く認識していく。

実在した歴史上の人物とか史実が - 大戦も絡めて描かれていくので、彼のこれまでのガジェットを駆使した荒唐無稽なバイオレンスアクションとはやや異なるかんじもあるが、史実を絡めたprequel、というとキューバ危機を絡めた”X-Men: First Class” (2011)がやや近いやつかもしれない。国家間の危機を前に特殊能力を持った人々による秘密結社のような組織が立ちあがる、というところとか。

ただそれをやるにしても背後で動いていく物語がやや伸縮しすぎる、というか、冒頭で妻を殺されて戦うことの虚しさを悟って平和主義者となり、戦争直前の国家間では陰謀論あれこれと奇人怪人が跋扈し、断固平和主義を貫こうとしても息子は軍に入ることを強く望み、戦場では戦争映画の恐怖と無情さが支配し、ここでスパイの嫌疑をかけられたConradが殺されてようやくOrlandoは立ちあがり - ここまではConradの成長物語になるのだと思っていた - これらの背後にいた真の悪に立ち向かうことになるのだが、ここまでが長すぎるし複雑すぎるし。 いやこんなにも複雑で混みいった世界だからこそ - というのを説明する必要があった - 真の敵を知るべし - のだとしても。

あとは諜報戦のイメージとやっていることの乖離も。なかなか動かないアメリカを説得して大戦に参戦させるためにドイツの暗号を解読するのは使用人のPollyたちなのだが、これとOrlandoがフィジカルに戦う相手とか戦いのありようはまったく別のストーリーラインにあるかんじで、これらが現代のKingsmanに繋がっていくかんじがしない。Gentlemanたれ、っていくら言ったってやっていることはただのえげつない殺し合いである、という点での一貫性はあるけど。でもこれって徒にガキを興奮させるだけでしかないと思うし、ヒーローとして見るのはちがう気がするし。X-Menの場合は彼らがフリークスとして迫害されてきた背景があったのでまだわからないでもないけど。この映画で描かれるKing’s Manの拠り所としての… 大英帝国? 冗談としてならまだわかる。アメリカが”Statesman”として描かれるのと同様のー。まあ、漫画なんだろうけど。

こんなふうに大河ドラマとしての建て付けは結構ぼろいし弱いのだが、それでも見れてしまうのはRalph Fiennesをはじめ、俳優陣がちゃんと動いているからかも。怪僧Rasputin (Rhys Ifans)とか、King GeorgeとKaiser WilhelmとTsar Nicholasを演じるTom Hollanderとか存在感のある悪役たち(とものすごく薄くてきとーなレーニン)。大活躍をする使用人のふたり - Gemma Artertonすてき! - がマイノリティであるところとかも。 あと、忘れてはいけないヤギ。

この騎士団の物語がこの後も続くのだとしたら、この後の第二次大戦で彼らはどんなふうに動いたのか、007とぶつかったに違いない冷戦下はどんなだったのか、Ralph FiennesのArthurはどこでMichael Caineにバトンを渡したのか、少しだけ見てみたい。

あと特に、彼らをもってしてもナチスドイツの悲劇やロンドンの空爆を防ぐことはできなかった - EternalsでもWonder Womanでも - というところはきちんと描いてほしいところ。

でも、Matthew Vaughnの描くバイオレンスってやっぱり苦手でこわい。血の飛ばないバージョンも作って貰えないかしら。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。