11.13.2016

[film] Kubo and the Two Strings (2016)

飛行機が成田に着いたらLeonard Cohenが天に召されていた。 そしてLeon Russellまで …

9日の晩の9時、シアトルのダウンタウンのシネコンで見ました。客は最後まで自分ひとり。
ほんとは8日 - 火曜日の晩に見るはずだったのだが、大統領選でとてもそんな気分ではなくなり、ほんとはAustinで見たかったあれにしたかったのだが、やっている場所がちょっと遠かったので諦めた。

“Coraline” (2009) ~ “ParaNorman” (2012) -見れてない ~ “The Boxtrolls” (2014) -見れてない - ときたLaikaのアニメーションの4作目。 監督はこれらでLead AnimatorをしていたTravis Knight。

Laika特有の紙片をストップモーション動画にした風合い(だいすき)はそのままなのだが、キャラクターとかお話しの土台は日本の昔話のようで、最初に予告を見た時はその作画とか造型が、土曜の朝に米国の民放でやってるアニメみたいに安っぽくしかも紋切型のアジアっぽくて、どうしたもんかー、だったのだが、なんか評判よいので見てみたら、びっくりするくらいによかった。

Kubo(名前なのか苗字なのか)は男の子で片目を失った状態で母親とふたりで何かから逃げて海岸にうちあげられて、彼らを追って殺そうとしているのは、彼の片目を奪ったのは祖父だと言われる。 Kuboは弾くと紙や折り紙を自在に操ることができる不思議の三味線を持っていて、賢く優しい白い猿とやや間抜けなクワガタ侍が加勢してくれて、彼は襲いかかる悪の手先と戦いながら黄金の鎧を探して自分の出生の謎を追っていって、やがて。 
そして”Two Strings”とはなにか?

基本は“Coraline”と同じく子供が歯をくいしばりたったひとりで邪念に満ちた世界に立ち向かう”Kubo vs. the World”なのだが、最後の対決を経てあんなとこにいっちゃうとは思わなかった。泣けるの。
ポートランドをはじめ西海岸の日本人会が協力しているようだけど、外国のアニメにあそこまでやられちゃったら、だめじゃん日本。 髑髏の怪物は日本の餓者髑髏を元にしている、とかIMDbにはあったけど、餓者髑髏なんてみんなしってる?

声優はやたら豪華で白猿がCharlize Theron、クワガタ侍がMatthew McConaughey、悪の仮面シスターズにRooney Mara、大悪の月の王にRalph Fiennes。 Charlize TheronはFuriosaとしか言いようがなく沸騰するし、Matthew McConaugheyはMatthew McConaugheyとしか言いようがないし、Rooney MaraはとにかくおっかなくてドS全開だし。

エンディングは”While My Guitar Gently Weeps”が流れるの。
でもギターじゃなくて三味線で、歌うのはRegina Spektorさんなの ...

機会があったら見てみてね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。