9.24.2025

[film] Steve (2025)

9月17日、水曜日の晩、BFI Southbankで見ました。
Previewで、上映後に監督、原作者とメインキャストとのQ&Aがあった。 Netflixなので日本でも見れるのかしら?

Claire Keegan原作の”Small Things Like These” (2024)の監督Tim Mielantsと主演のCillian Murphyが再び組んだ(あと、Emily Watsonも再び)作品。原作はMax Porterの小説”Shy” (2023)で、彼はExecutive Producerとして制作にも関わり、映画化にあたりタイトルを”Shy”(登場人物の名前)から”Steve”(Cillianが演じる登場人物の名前)に変更している。

音楽は“Ex Machina” (2014)を担当したBen SalisburyとGeoff Barrow組。(つまり)

Steve (Cillian Murphy)は攻撃的な行動や言動で周囲に適応できない問題を抱える児童- といっても中高生くらいの男子を全寮制で収容・教育している田舎の施設の校長をしていて、他には副校長のAmanda (Tracey Ullman)、セラピストのJenny (Emily Watson)、新米教師役でLittle Simzがいたりする。

生徒たちは凶暴、といってよいくらいにみんな強そうでずっと興奮してイキっていて、校内では野放しなので、互いに脅しあったりとか、喧嘩とかラップバトルみたいのばかりやってて、殴りあいも茶飯事で、仕事とはいえよくこんなところで... と思っているとSteveはしょっちゅう建物の奥とか裏に行ってよくわからない薬とかドリンクとか明らかに酒をあおったりしていて、周囲もそれを黙認しているような。

映画はその施設の撮影と生徒を含む関係者にインタビュー – 6歳下の自分に、今なら何を言いますか?とか - にきた地元TV局のクルーとそこで撮影された映像、映画の冒頭 はSteveへのインタビュー映像で、なにかに堪えきれずに泣きだしてしまう場面から遡り、他方でそんなの構わずやりたい放題言いたい放題の生徒たちの様子、たまたま視察にきた地元の議員もいじられて憮然としていたり、生徒の中でもおとなしめのShy (Jay Lycurgo)の様子、そして、突然施設の売却に伴う閉鎖を言い渡された日の出来事を、画面の隅にタイムスタンプを表示したりしつつ追っていく。

”Small Things Like These”でも全体に漂う不穏できつくて暗いイメージがあったが、ここではそれに手持ちカメラがもたらすホラーっぽい揺れが加わり、更にSteveの挙動も表情もよりとろんとして怪しくなり、タイムスタンプもあるので、そうやって過ぎていく時間と、次になにが起こるのか、なにが待っているのか、わからないことだらけで怖い。特に終盤、不可避に広がって消火しようがなくなっていく暴力の連鎖の描写はどうやって撮っているのかもわからないくらいの混沌のなかを抜けていく。なによりも怖いのはなんのためにこんなことになっているのか誰も考えていないことではないか。

やがて施設の売却に伴う閉鎖を一歩的に通告されてしまうSteveと、母からもう連絡してくるな、と電話で一方的に言われてしまったShy、それぞれの絶望とテンションが最大になったところで…

教訓とか救いとか庇護者のない世界で、自分ひとりでなんとかやってきたふたりの男 - 中年と青年が、その最後の拠り所を失ってしまう、しまいそうになった時、どうなってしまうのか。ああいう場所と土地で、恒常的な暴力や怒号にずっと晒されてきた人が、その糸が切れてひとりになる、というのはどういうことなのか、等。

最後のほうで、AmandaがSteveを押さえこむように抱きしめて「あなたは悪くない」って何度も何度も繰り返していう場面がとてもよい。(後のトークで、あれはアドリブだったって) あと、これも終わりのほうで、Tracey UllmanとEmily WatsonがCillian Murphyを挟んで立っているシーン。このふたりが同じ画面内に一緒にいる絵って、たまんない人にはたまんないのではないか。

上映後のトークは、監督のTim Mielants、原作者+Executive ProducerのMax Porter、真ん中にいたCillian Murphy, Tracey Ullman, Jay Lycurgoが参加して、予想はしていたが、一番落ち着いて理知的に返していたのは、やはりCillian MurphyとJay Lycurgoだった。この後全員がBarbican Cinemaの同じイベントの方に移動していた。

こういうどこまでも閉じた学園ものって苦手だった(だって知らんし関係ないし)のだが、これは割とすんなりと見ることができたのはなんでだったのか。

どうでもよいけど、無精ひげぼうぼうのCillian MurphyってRufus Wainwrightにそっくりになるよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。