ロンドンから日本行きの機内で見た映画ふたつを。
作・監督は”Spider-Man”シリーズのJon Watts。
バスにでっかい広告まで乗せて結構宣伝していたのに劇場公開直前になって(1週間は公開されていた?)配信にされて”?”になったやつ。
高級ホテルで地方検事の女性が夜中、部屋に招き入れた若い男が突然死んじゃった、ってパニックになり、なんかあったら使え、って言われていた番号に電話したら闇の仕事人George Clooneyが現れて男の死亡を確認し、片付けるからどいてて、となったところに別のルートから派遣されたらしいBrad Pittが現れて、互いに、お前は誰だ? お前の依頼主は誰だ? になるのだが、いまここで揉めても意味ないのでまずはこの依頼を片付けよう、って死体を包んで地下の駐車場の車まで運び、George Clooneyの車に積んだところで若い男が生きていることがわかって、とりあえずトランクに押し込んでチャイナタウンの闇医者のところに向かい…
仕事の内容が死体の片付けではなくなってしまったので、仕事人としては生き返ったその若者を始末して死体に戻って頂くしかないのだが、こいつがすごい勢いで逃げ出したので、彼を捕まえてそもそもなんであのホテルに行ったのかも含めて聞きだすと、こいつが運ぶのを依頼されたドラッグの怪しいルートまで遡らないとまずいかんじになってきて…
呼び出された仕事人が思いもよらなかったやばい方に巻き込まれて悪夢のような一晩を過ごすことになる、というクライム・コメディで、監督が好きだという”After Hours” (1985)っぽくもあるのだが、真ん中のふたりはやはりミスキャストだったのではないか。
George ClooneyもBrad Pittもそれなりの場数を踏んできて腕は確かなのだろうが、「オレはできる男」のナル臭が強すぎて鼻につくし、これに近いやり取りは”Ocean's -“ (2001-)のシリーズなどで既に見てるし、もうわかったよ、になる。
どうせならあの若者をモンスターかエイリアンかミュータントにでもしちゃえばよかったのに、とか。
Quiz Lady (2023)
制作会社がGloria Sanchez - Will FerrellとAdam McKayの - だったのでよいかも、になる。
監督はJessica Yu。 全世界で配信のみだったのかー。
Anne (Awkwafina) は子供の頃から長寿クイズ番組 - “Can't Stop the Quiz”に浸かって内に籠り、父は家出蒸発し、ギャンブル狂の母は借金を背負ったままマカオに高飛びして、姉のJenny (Sandra Oh)も夢を追うんだ、って家を出て、最後にはAnneと老パグのリングイネが残されて、彼女は勤務先の会計事務所と家を行き来するだけ、毎日のクイズ番組だけを楽しみに生きているので、クイズならいくらでも答えられる。
でも破産して車上で暮らすJennyが戻ってきて、母親の借金のカタでリングイネが誘拐されて身代金を要求されて、最後に残された道はAnneが“Can't Stop the Quiz”に出演して賞金を稼ぐことしかなくて、後半はWill Ferrellが司会で、陰険なJason Schwartzmanがずっと挑戦者を退けて勝ち続けている番組にJennyと一緒に臨むのだった…
例によってまともな人がひとりも出てこないドタバタコメディで、アジア人、女性、借金、等々のネガをはねのけるの。大好きなクイズ番組とパグのために。
パグがかわいいからぜんぶ許す。
3.20.2025
[film] Wolfs (2024)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。