土曜日は、映画にかんしてはめちゃくちゃで、いいかげんにしてほしい、なのだった。
MOMAではじまった毎年恒例の”To Save and Project: The Eighth MoMA International Festival of Film Preservation”で、"Bad Girl" (1931) Directed by Frank Borzage があり、これに続いて、"They Made Me a Fugitive" (1947) Directed by Alberto Cavalcantiがあった。とくに後者はWes AndersonとKent Jonesによる口上付き。
Anthology Film Archivesでは、『何も変えてはならない』の上映にあわせてPedro Costaさんが来てて、彼の講演つきで彼のセレクトによる音楽映画 - "MINGUS: Charlie Mingus1968"と"Sound of Jazz / Get Out of The Car"とかが上映される。
さんざん悩んで、初心者としてはやっぱしStanley Donenを見ておこう、ということにした。 とくに『掠奪された七人の花嫁』をちゃんとしたシネスコで見たい、というのと、監督本人が来る、ということだったので。
それに、Film ForumでMagnetic Fieldsの世界に触れてしまったあとだし、やっぱりミュージカルだよね、というのもあった。
4:00から見たのが、”The Pajama Game” (1957)
パジャマの縫製工場で管理側のJohn Raittと組合側のDoris Dayの恋のかけひき。
ぜったい楽しいし、歌と踊りはもちろん、いろんな色はほんとにきれいだし。
カメラはHarry Stradling、振り付けはBob Fosse - Jerome Robbinsだし。
ブロードウェイの舞台の映画化、でもあるのでこてこてのところも少しはあるけど、工場の奥行や野外ピクニックの解放感をダイナミックなカメラが見事に収めている。
それよりもなによりも、やっぱしDoris Dayてすごいねえ、と。
どの曲もすてきだし、他の共演者もみんな歌って踊れてるし、すごいや。
すごいすごいばっかしで、終ったらみんな大拍手でしたわ。
6:00からが、"Seven Brides for Seven Brothers" (1954)
これもまた、問答無用、なのだった。
町に降りてきた山男が、おら嫁がほしいだ、とたまたま出会った酒場の娘を落として山小屋に連れて帰ると、そこにはゴミのようにうす汚れた6人の弟達がいて、ものすごい状態で、連れてこられた娘はあったまに来つつも6人をそれなりに教育して町に連れていく。町娘にふれてしまった6人はかえってむらむら我慢できなくなって古代ローマ人もやってたし、と町におりて町娘を拉致して連れ帰る。町の衆は当然怒り狂って追っかけてくるが雪崩が起こって山への道は閉鎖。春になって町衆が再突撃してみたらあらあら。
セクハラどうのこうの以前の、ヒトはいかにヒトとなるか、みたいな話でもあるのだが、そんなのを云々するのは野暮なだけ、と言ってしまってよいのかどうか。
とにかく町でのダンスと喧嘩(とにかく圧巻)で7人がずらっと横に並んだ状態をみただけで、ああシネスコすごい、と感嘆してしまう、そんな映画です。
上映後のトークで、とにかくこの映画は振り付けのMichael Kiddと素晴らしいダンサー達(NY City Balletのひととかいるのね)に尽きる、と監督自身も言っていたが、ほんとうにその通りなの。
おなじく上映後のトークで、監督自身が最初に映画に関わったエピソードとして、Gene Kellyの"Cover Girl" (1944)でGene Kellyが自身の影とふたりで踊るシーンがあるのだが、当時の技術でそんなことできるわけない、と監督がさじを投げたのに、横で見ていた(当時)小僧っこのStanley Donenさんがまったく同じシーンとシークエンスを2回撮って重ねればできるじゃん、と言い張って、で実際できてしまった、というのがそのシーンの証拠映像と共に披露されていた。 あんぐり。
自分で自分のことをコンピュータなのじゃ、と言っていたが、要は監督というのはそれくらい自身が撮るショットをコマ数まで含めて正確に把握しておかないといけないものなのじゃよ、と。
で、そういう技術は学校で教わるものではないし、自分もひとを教えることに興味はない、マティスだってピカソだって、自分で研鑽してあそこまで行ったんだしな、と。
この映画はとにかく短期間で低予算でつくって(とてもそうは見えないが)、その割にはお金を稼いだのでMGM側はほんとにハッピーだった、と。
あと、シネスコ版とは別にスタンダードで撮られたまったく別のバージョンがあるのだが、この版は結局誰も見ていないんだって。
Q&Aは当然いっぱい手があがったのだが、2つくらい質問に答えただけで、美しいお嬢さんとのディナーがあるので失礼、といってさーっと消えてしまった。 やるなじじい。
11.07.2010
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。