3.22.2016

[film] The Martian (2015)

2月21日、日曜日の午後、二子玉川のIMAXで見ました。

まいどのバカみたいな邦題。原作本の「火星の人」でいいじゃん。しつこく文句いう理由をいっこいうとな、外国の人とお話ししてて映画の話題になったりするでしょ、そういう時に邦題だけしか知らなくて話が通じなくなっている場面をいっぱい見てるわけですよ。 映画(洋画)はスポーツと並んで海外の人と共通の話題にしやすい領域なのに、その幅や機会をタイトル程度で狭めてどうするんだよ。

火星探査を終えて帰る直前だった探索隊を突然の嵐が襲ってMark (Matt Damon)を砂の彼方に吹き飛ばして、他の隊員は彼はもう死んじゃったんだわ、って思ってすたこら帰路につくのだが、どっこいMarkはお腹に金属片が刺さった状態で生きてて、自分で自分に麻酔してそいつを引っこ抜いて、水とか食料の残りを計算して、ぼくは科学者なんだからなんとかしなきゃね、てDIYで自給の仕組みを組みあげて、更には通信方面もがんばって、地球に自分が生きていること(だから早く助けにこいや)を伝えてやる。

すっかりよい感じでMark追悼を終えていた地球側(Kristen Wiig、すてき)はびっくりして、同様に置いてけぼりにした後ろめたさで目が泳ぎまくりのMelissa (Jessica Chastain)をリーダーとする帰還チームと力を合わせてMarkをなんとか一本釣りしようと試みる。 火星の一匹オオカミとしてあと数年がんばってみる、ていうのは嫌なんだってさ。

火星とか宇宙での理科教室みたいないろんな大変なことについては大変だねえーとしか言いようがないのだが、この映画に関してはMatt Damonが「ファァーック!」て怒鳴りまくるのを聞いているだけでじゅうぶん楽しくて、それでよいのよね、て思った。

(ちなみにトムクルーズの「ファァー○△」は「なんでオレの言うとおりにならないんだ!」であるのに対し、Matt Damonのは「なんでオレばっかりがこんな目にあわなきゃならんのだ!」で、ついでにデカプのは自分のせいだから熊にくわれろ、なの)

であるからして、結果はMatt Damonが"Gravity"のGeorge Clooneyみたいに宇宙の果てに飛んでいっちゃっても(もちろん、あらゆる悪態悪口呪詛罵詈雑言吐きまくりつつ、であれば)ぜんぜんよかったんだけど。

なんかぜんたいにRidley Scottの性格の悪さ(偏見よ偏見。)からくるであろう厳しさ過酷さが割と希薄で、軽くて、Ridley Scottの映画じゃないみたいで、結果的にはそれでよかったのかしらん。 ”Prometheus” (2012)とどっかで繋がってなんかがなんかに寄生でもするのかと思ったのに。(いやでもじつは、とか)

音楽は"Space Oddity"も"Life on Mars"も使わず"Starman"でいったのはなんかよかったし、Jessica Chastainが残していった70's discoの曲群もいかにもありそうで笑えた。(ああいうとき、残っていたのが嫌いな曲ばかりだったら死にたくなるよね)

これ、理科学習シリーズみたいにして、次は水星とか、木星とか、順番にやっていくとか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。