SFからの帰りの飛行機では、映画3本みました。
行きの便では見れなかったし、荷物がどうのでなかなか飛ばなかったのと、あばらが痛くてあんま寝れなかったのと。
About Time (2013)
”Love Actually” (2003) とか"The Boat That Rocked" (2009)(今思えば、PSHのいる数少ないコメディとなってしまったね)のRichard Curtisによる英国産ロマコメ、かと思ったらファミリードラマだった。
Tim (Domhnall Gleeson)は21歳になったとき、パパ(Bill Nighy)にうちの家系の男子には過去(過去だけ、未来不可)にタイムトラベルする能力がある、と言われる。 クローゼットとかの暗いとこで両手を握りしめて戻りたい場所と時間をイメージすればよい、と。 ただし大きな歴史は変えられないし、バタフライエフェクトもない。 そんな都合のいい話あるかよ! なのだが、やってみたらほんとうにできてしまい、彼女(Rachel McAdams)との出会いとか初体験とか仕事のミスとか、うまくいかなかったところをぜんぶ微調整してまんまとやって、やがて彼女を妻にして、子供も生まれて、でもやがて明らかになる悲しい事実も。
今回のはBill Nighyのパパの、パパと息子のおはなしで、切なすぎてそんなのずるいよ、なかんじ。
あと、結局のとこ、日々を噛みしめつつ大切に生きよう、みたいなくさいださいテーマにおちてしまうのだが、英国でこれをやってもそんなにださくならない気がするのはなんでなのか、いつも謎だねえ。
Rachel McAdamsさんはいつものぶりぶり、であるが、これが当初予定されていたZooeyだったらどうかなあ、とちょっと思った。
Tim役のDomhnall Gleesonくんは、映画版の"Brooklyn"でJimをやるのね。 わるくないかも。
お葬式にNick Caveを流すというのはよいアイデアだねえ。- "Into My Arms"
他にはThe Waterboysの"How Long Will I Love You"のカバーとか、The Cureの"Friday I'm in Love"とか、きゅんきゅんくるやつばっか流れる。
The Counselor (2013)
見るのを忘れていたので。
原作がCormac McCarthy なので、もうぜんぜん、すっからかんに救われない誰も助けてくれない。正義の味方なんてない。(マチェーテもデンゼルも現れない)
なので当たらなかったのもわかるのだが、画面と音はすんごくゴージャスで痺れるくらいにかっこよく、どこを切ってもなんかのコマーシャルフィルムみたいのにしか見えないところがきついかも。 そのフィルムの登場人物としてのMichael Fassbender もBrad Pitt もぴかぴかすぎてぜんぜんかわいそうに見えないし(それはそれでよいところがまた..)。
でっかい画面で見るべきじゃった。
どつぼにはまった法廷弁護士の地獄行き。 もっとごじゃごじゃこてこてRobert Rodriguezみたいに行く手もあったのかも、だけどそれじゃあたりまえすぎるしー。
ヨーロッパの宝石商(Bruno Ganz)の語るダイヤの話とメキシコの砂漠における倫理の決定的な断層、とかね。 その間に跨がって脚をひろげるペネロピとキャメロン、とか。
首きり、だと「2666」とか。
Last Vegas (2013)
Robert De NiroとMichael DouglasとMorgan FreemanとKevin Klineが下町ブルックリンで育った(かつては)無敵の4人組で、いまは全米各地に離れて暮らしているのだが、西でお金持ちになっているMichael Douglasが30代のギャルと結婚することになったので全員揃ってヴェガスでバチェラーパーティをやろう、ということになる。
過去になにかあったのかDe NiroとDouglasは犬猿の仲で、Morgan Freemanは薬漬けで禁外出、Kevin Klineは奥さんにバイアグラを渡されて舞いあがっていて、そういうのが博打場、パーティだらけのヴェガスに出かけて、でも全員老人なので、女とか喧嘩とか面倒なことがあれこれ起こって大変なの。
老人コメディで、見てていくらなんでもそれは、みたいにきついところも相当あるのだが、みんなそれなりにうまいし、それぞれの俳優のそれぞれのリアル老後みたいなかんじもして、そう思っておけば見れないこともない。
Michael Douglasは、これからもLiberaceみたいに金持ちだけどひとりぼっちの老人、みたいな役ばかりになるのか、とか、Kevin Klineの役はSteve Martinがやるべきだったよね、とか。
ここで一旦きります。 ちょきん。
3.07.2014
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。