12.31.2014

[log] 年のおわりに

まだ書いていない映画とかいくつか(あと8くらい..)あるのだが、一年の最後の日になってしまったので、なんか年の瀬ぽいことでも書いてみよう。

30日は、2013年の暮れにやらなきゃと思って2014年の初めに実行する予定のまま1ヶ月が過ぎ2ヶ月が過ぎとうとうここまで来てしまったやつについに着手した。着手することをこの1年ずっと夢みていたんだからね、と、これだけは言っておく。 俗にいうところの大掃除、ていうやつね。

どうやって攻めるのか、とか、なにから始めるのか、の計画から入るとぜったい頭がしろくなったり眠くなったりして頓挫するので、まずは手を動かすこと目標で。 あと、中身を確認するのはよいが読みはじめたらぜったいだめよルール、もつくった。 
ごご12時半くらいから、Wilcoの”Alpha Mike Foxtrot” - CD4枚分をiPodに落としたやつをBGMに、やろうどもやっちまえー(... 反応なし)、てはじめた。

結果: CD4枚ぜんぶ終っても終んなかったので、4時くらいにいったん撤収。
(31日も夕方2時間くらいやった。焼け石で部屋があったまったくらいよ)

約3時間半の工程はだいたい以下のようなかんじだった;

①捨てるものを一箇所に固める → ②まとめるものを一箇所に固める → ③一箇所に固めたやつの山が増えていく → ④置き場所(作業のためのバッファ空間)がなくなる → ⑤置き場所をつくるために既存の山を崩す → ⑥更に場所がなくなる → ⑦しょうがないのでいくつかの山をマージする → ⑧山が不安定になって崩れる → ④に戻る → しばらくすると、④から⑧が散発的にループするようになって、片付けっていうのはええとあれか場所をつくることなのか山をつくることなのか、そもそもこれ、ぜんぜんお掃除になっていないんじゃないか、とかいろんな意見が噴出して収拾つかなくなったの。

あと、山が崩れてマージして積み直して、を繰り返しているとだんだんに同じサイズの雑誌とか同じ種類の本とかが寄って集まってくることがわかって、この現象になにか名前を付けてみたいのだが、どうか。

"Before"の写真はInstagramに載っけました - ただし、いちばんクリーンな界隈のみ。

ここまでで全体の半分くらいか。山の奥のほうとか深いところは来年かなあ。たぶん。

そもそもこれらの山の起源は諸説いろいろで、いちばん古くてわけわかんないのが、92年に渡米したときに運ばれた荷物が開封されないまま98年に日本に戻ってきて、その箱がなぜか再び2001年の渡米荷物に紛れこんで、同様に未開封のまま2006年に日本に戻ってきて、2011年のお引っ越しで遂に正式に箱から出された、そして積まれた、てやつ。
自分が箱のなかの本の精(or 虫か)だったらこんな持ち主ぜったい許せねえ呪ってやろうとおもう、はず。

こういうわけで、89年12月のStudio200のスケジュールとかスパイラルでのdumb typeの公演チラシみたいな、どこから湧いてでたのかわかんないのとか、入手経路はぜんぜん謎だけど、78年のMelody Maker誌とか、New York Magazineは93年頃のが出てきたりとか。
メカスの映画日記はなんで2冊もあるの? とか。

でもお片づけ、ていうのはそういう(再)発見をする機会とかイベントではないのよ。たぶん。

そもそも床に積まれてしまうやつ、ていうのは本来あるべき棚に収まりきれずに溢れたもので、そんなに沢山の本を生きている間に全て読むことができるのでせうか? (読みきれない本は処分しましょう)とか保健所の役人みたいなことをいう奴がいるけど、中指10本立ててけつまくってやれ。  死んだら読めなくなるなんて、誰が決めたんだよ? ぼくは読むもん。 (←びょうにん)

あと、でも、こんなつまんないこと書くヒマがあるのなら、塵のひとつでも拾って、埃の欠片でもぬぐうべき、ていうのは正論だとおもう。


ところで、こないだの10月で、このサイトも5年目に入り、更新の数も1000を超えたようです。
当初、顔と名前を知っている10人くらいの方々に向けたメモ、程度で始めたやつも、カウンターの数をみると、ものすごい数(自分にとっては)のいろんな方々にも見ていただいているようで、ありがたいというかごめんなさいもうしわけないというか (なぜひらがなになるのか)。

このテンプレートにも飽きてきたのでそろそろ変えたいかも、なのだが時間ないしIT疎いし。

今年は年初から仕事がすこし変わってばっかみたいに慌ただしくなってしまったので、書くペースを落とさないと、と抑えめにしていたのだが、そうしているとどんどん鬱憤が溜まってますますやってらんなくなるばかりだったので少し戻した。 どこかなんかまちがっている気がするが、他の解消策がみつからないのでしょうがない。 いやだなあこういうの、てずっと思いながら書いている1年でした。


ここまで読んでいただいた/いただいているみなさま、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
来る年に少しでもよいことが起こりますようにー

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。