5.24.2015

[film] Petits frères (1999)

17日からアンスティチュ・フランセで始まった『彼らの時代のすべての少年、少女たち』は初夏にふさわしい待望の特集で、その最初の一本。 日曜日のお昼にみました。

「少年たち」。 英語題は“Little Brothers”。

妹と犬のキム(ブル系、かわいい)と三匹で暮らしているタリア(Stéphanie Touly)のところにどこかの施設に入っていたらしいろくでなしの義父が戻ってきて、うぜえんだよこのくそやろう、て大喧嘩をした彼女はキムと家を飛びだして地下鉄に乗り、かつて世話になったことがあるらしいダンボの住んでいるアパートに向かう。

そこは低所得者層向けの団地みたいなとこで、大人も子供もみんなガラ悪くてダンボのうちにも手下と思われるガキ共がたむろしてて、タリアも最初は当然ケムたがられて、その流れでキムを闘犬用に売っちゃえ、ってキムは近所のちんぴらのとこに連れ去られてしまう。 キムを失ったタリアは怒り狂ってガキ共をしばくのだがタリアがものすごい剣幕なので連中はほんとのことを喋るわけにはいかず、更にタリアのことを好きになったガキも出てきたりして複雑になっていくの。

タリアが好きで世話をやいてくるそいつに、キムを連れ去った連中をぶっ殺すから、て拳銃の調達を依頼して手渡すんだけど、それって自分がやられちゃう可能性もあるわけで、その辺の引き攣ってひくひくするやりとりとか、おもしろいったら。

そこにはピュアでまっすぐな子供の世界はなくて猜疑心と残酷さと嘘と打算と、要は表裏の掟とかどうしようもない力関係とかで動いていく汚れた大人の世界とおんなじ政治があって、どうやってそういう汚れは上から下に浸透していくのか、あるいは下から上に上がっていくのかおもしろいなー、ていうのと、それでも子供たちは子供たちで自分たちの聖なるなにか、不可侵ななにかに無邪気に留まろうとして走りまわっているように思える。それもまた子供特有の狡さと見るか、それがサバイバルということなのか、どっちにしても楽じゃない、でもその目付きのキツさからタイソンと呼ばれてしまうタリアのガニ股の、そのキックの力強さが全てを蹴散らしてしまう。 闘犬に向いてるのはこっちだろ、飼い馴らしてみろよおら。

こないだ見たドワイヨンの”Love Battles”と同様、なにがあってもぜったい負けない - 勝てないかもしれないけど少なくとも負けはしない -  タフな女の子もの。

音楽は全編でヒップホップがかかって、フランス産なんだけど90年代のヒップホップのざらざらした隙間みたいのがあってよかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。